住まい・インテリア

2021年6月22日 (火)

余白のある家づくり

Dsc_0031_20210622180001

家づくりにおいて、何もない真っ白な壁は、「勿体ない」と思われがちです。

なので、窓をとったり収納をつくったりすることが多いと思います。

何もない壁を「余白」と考えてみてはいかがでしょうか。

余白があれば、「この壁にあの絵を飾ったらどうだろう」とか「ここにあのテーブルランプがあったらいいな」とか色々想像することができます。

あまり造りこみすぎずに、余白を残した方が暮らしはきっと豊かになると思います。

シンプルにデザインするといった俗っぽい考え方ではなく、住みながらどんどん愛着が持てるような大らかさをもった家づくりができたらと思います。

2020年9月11日 (金)

PH5の魅力

数ある照明の中で、マスターピースと呼び声の高いPH5。

Img_1055


その魅力についてご紹介いたします。

続きを読む "PH5の魅力" »

2020年9月 5日 (土)

ヒュッゲな暮らし ~照明編~

照明は暗い夜を明るくするものです。

 

だからといって、真昼間のようにギンギラギンに明るくする必要はないと思います。

 

HYGGEの照明は「必要なところに必要なだけ」を心がけて計画しました。

Img_0985

 

続きを読む "ヒュッゲな暮らし ~照明編~" »

2020年8月24日 (月)

ヒュッゲな暮らし ~インテリア編~

インテリアは、普遍的で寛容であるべきだと思います。

Dsc_6555edit_20200824162401

言い換えれば、いつまでも飽きることなく、変化にも対応できるということです。


続きを読む "ヒュッゲな暮らし ~インテリア編~" »

2014年8月 6日 (水)

コウモリ対策

新発田市内の住宅街でもコウモリはけっこういて、お引渡したお客様から相談がくることがあります。

当社のモデルハウスにもやって来ているようで、玄関先のポーチで・・・

__6_2

その痕跡を発見しました。

続きを読む "コウモリ対策" »

2014年7月15日 (火)

外構工事

昨年お引渡ししましたお客様のお家の外構工事が完成しました。

工事内容は当社がフェンスを施工、造園工事は新発田のみずほ園芸さんが行いました。

続きを読む "外構工事" »

2014年7月11日 (金)

落書きコースター

「誰だ~机に落書きしたのは~!」

__


続きを読む "落書きコースター" »

2014年6月20日 (金)

Lamp/Lamp

スタッフAは照明好きです。

それも変わったオシャレなものに惹かれます。

続きを読む "Lamp/Lamp" »