« 2022年8月 | トップページ | 2022年11月 »

2022年9月

2022年9月15日 (木)

豊町の家基礎工事

豊町の家では基礎工事が完了しています。

Img_6680
土台敷まで完了した基礎

こちらの家では、許容応力度計算を行い耐震等級2(積雪1.3m考慮)を確保しています。

Img_6502
基礎の配筋状況


Img_6505
人通口部分も地中梁でしっかりつなぐ

いよいよ今週末上棟となります!

2022年9月 5日 (月)

富塚町の家完成

富塚町の家をお引渡ししました。

Img_6576

Img_6580
畳コーナーのあるリビング。

Img_6593_20220905173301
畳コーナーの下は収納に。

Img_6600
キッチン→パントリー→脱衣兼ランドリールーム→浴室と家事動線を一直線に。

Img_6588
洗面台は玄関ホールに。帰ってきてすぐ手が洗えます。

Img_6603
2階ホールに物干スペースを。隣がウォークインクローゼットなので、干して、たたんで、仕舞う動線が最短に。

Img_6607
明り取りの室内窓は、施主様のアイデアでガラスブロックに。

長期優良住宅
耐震等級2(許容応力度計算・積雪1.3m考慮)
UA値:0.44
C値:0.4

諸事情により、こちらのお家は当社の常用ではない初めての大工さんに施工していただきました。

気密施工の経験が少ない大工さんでも、しっかり現場管理することで高い気密性能を出すことができました。

314
気密測定試験のようす

気密性能は、高価な材料を使えばよくなるわけでなく、しっかりとした気密施工と現場管理が大切です。

« 2022年8月 | トップページ | 2022年11月 »