« ブログ再開と湿度 | トップページ | 再熱除湿 »

2022年7月30日 (土)

エアコンの除湿について

前回の続きで、エアコンで湿度を下げる方法について。

まずエアコン冷房の仕組みですが、ヒートポンプによって冷やされた熱交換器に室内の空気を通過させることで空気を冷やし、それをファンによって拡散することで室温が下がります。

この時に熱交換器の中で冷やされた空気は、露点温度よりも下がるためエアコン内で結露して空気中の水分が取り除かれます。

冷房運転は室温を下げると同時に除湿も行っているわけですね。

Kl100802_20220730120001

しかし、室内が設定温度まで下がりきるとそれ以上室温を下げる必要がなくなるため、熱交換器が冷えなくなり(サーモオフ)エアコン内で結露が起こらなくなるので湿度も下がらなくなります。

冷房していて室温はちょうどよいのに湿度が高く蒸し暑く感じてしまう時は、このようなエアコン冷房の原理によります。

逆に湿度を下げることを優先すると、室温が下がりすぎて寒くなってしまうこともよくあります。

このことから、快適に湿度を下げるには、室温が下がりすぎない程度に熱交換器が冷え続ける状態にできればよいことがわかります。

そのためのポイントは
・冷房可能な範囲でできるだけ容量の小さいエアコンで冷房する
・家の中でもっとも暑くなりやすい場所にエアコンを設置する
・少し低めの設定温度(拙宅の場合24~26℃)で風量は最弱で運転する

こうすることでエアコンがサーモオフになりにくくなり、室温は下がりすぎずに湿度を下げることができるようになります。

家の気密・断熱性能や冷房面積に対してエアコンの容量が小さすぎると、単純に能力不足で冷房しきれないこともあるので、家の断熱性能などをしっかり把握した上でエアコンを選定することが重要です。

また、せっかく湿度を下げても外から湿度の高い空気が入ってきていたら意味がないので、家中のすべての窓(トイレやお風呂などの非居室も)を閉じて、24時間換気以外の不要な換気扇も止めて冷房する方がよいです。

以上の方法は、外の温度が室内より高い場合に有効ですが、梅雨時期のように温度はそこまで高くないけど湿度は高くジメジメする時は湿度を下げにくくなります。


そんな時に快適に湿度を下げる方法は・・・次回に続きます。

« ブログ再開と湿度 | トップページ | 再熱除湿 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

高気密高断熱」カテゴリの記事

すまいと健康」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« ブログ再開と湿度 | トップページ | 再熱除湿 »