豊栄の家/大は小を兼ねない
気密測定も行いました。結果はC値0.3といつも通りの超高気密です。
さて、こちらのお家は耐力壁に構造用合板と筋かいの両方を使用しています。
構造用合板を釘ピッチ150ミリ間隔で柱や間柱に直接打ち付けることで、耐力壁(壁倍率2.5倍)とすることができます。
しかし、場所によっては構造用合板を張っても耐力壁としない場合もあります。
この場合は、釘ピッチを甘くすることで耐力壁にならないようにします。
正面の壁は構造用合板を張っているが、耐力壁にはしていない。
ここを耐力壁にしてしまうと引き抜き力が大きくなりすぎるため。
「大は小を兼ねる」的な発想だと、耐力壁が増える方がより安全だからいいだろうとなりますが、構造計算をすると実はそうではないことがわかります。
住宅の設計においては、「大は小を兼ねない」ということが多々あるのです。
« 神林の家R/クリーニング完了 | トップページ | BB新潟北海道ツアー① »
「建築現場」カテゴリの記事
「設計・プランニング」カテゴリの記事
- 窓の方位と日射遮蔽(2021.06.11)
- 設備計画と構造計画(2020.10.10)
- 窓を考える(2020.10.08)
- 平屋ブームの違和感(2020.09.25)
- ヒュッゲな暮らし ~照明編~(2020.09.05)
コメント