« BBセミナーin東京 | トップページ | 中曽根町の家01/足場解体 »

2018年2月15日 (木)

住学

先日のことですが、「住学」なる勉強会に参加してきました。

住学は、以前ブログでご紹介したサトウ工務店の佐藤さんや、ネイティブディメンションズの鈴木さんが中心となって、新潟で活動している設計事務所や工務店が集まり、住まいについて学ぶ会です。

記念すべき第1回テーマは、「モデルハウスを見て学ぼう」でした。


E5560384c2a46ce1ab8891e1290c4538
集合場所でまずは名刺交換会。(錚々たる顔ぶれにちょっとビビりました)

その後移動し、まずは桐生建設さんのモデルハウスへ。


B0c86dcb24c9643c42f0add9521f081c

※写真は佐藤さんのブログより拝借

桐生さんは独自の哲学のもと、素材選びや色使いに徹底してこだわられていて、唯一無二のデザインを生みだしています。

「他にないオリジナリティーを持つことで、自然とファンができる」というお話に思わずウンウンと頷きましたが、簡単なことではないなと思いました。


続いて、あかがわ建築設計室さんのモデルハウス兼ご自宅に移動。

Img_0302e1517558903558_2

※写真はあかがわ建築設計室HPより

Img_6030

Img_6040
この家のテーマにもなっている出窓部分は腰かけるのにちょうどいい。ちなみに一番左が設計者の赤川さんです。


絶妙な空間構成で、坪数以上の広がりと居心地良さを追求されています。



勉強の後は懇親会。

Img_6044

佐藤さん曰く、ここからが本番。(笑)

勉強会と言いつつも、同業者の垣根を越えてゆるく楽しむのが住学の本当のテーマなのです。


たくさんの刺激と出会いのあった第1回住学でした。

« BBセミナーin東京 | トップページ | 中曽根町の家01/足場解体 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 住学:

« BBセミナーin東京 | トップページ | 中曽根町の家01/足場解体 »