« 雑誌撮影 | トップページ | 小張木の家/木工事 »

2017年5月 9日 (火)

夏に向けて

秋から春の間、暖房の使用量を減らすため日射がたくさん室内に入るように南面の窓を大きくとることはパッシブデザインの基本ですが、夏は逆に日射の侵入をできる限り防ぐことで冷房の使用量を減らすことができます。

夏に向けて、清水台モデルハウスにオーニングを取り付ける準備をしました。

Img_5222
南面の一番大きい掃出し窓に取り付けます。

オーニングは原始的ですが、一番簡単でコストも最小限でできる費用対効果の高い日射対策です。
(写真のオーニングはアマゾンで2000円ほどで購入)

簡単とはいっても、設計段階でオーニングを取り付けやすくするなどの工夫は必要です。モデルハウスの場合は、掃出し窓の上のバルコニーをルーバー状にして引っ掛けやすくしています。

Img_5223

同じく南面のこの窓は

Img_5224

アウターシェードを仕込んであります。

« 雑誌撮影 | トップページ | 小張木の家/木工事 »

パッシブデザイン」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 夏に向けて:

« 雑誌撮影 | トップページ | 小張木の家/木工事 »