病気しにくい高性能住宅
記事の内容をざっくり説明すると、高性能(断熱性の高い)な家に住むと、断熱性の低い家に住む場合に比べて、病気になりにくいことが研究によってわかってきたという内容です。
ひとむかし前(今でもそうかな?)は「健康住宅=自然素材の家」でしたが、徐々に「健康住宅=高性能住宅」ということが広がりつつある気がします。(淡い期待)
高性能住宅というと、健康よりも「エコな家」というイメージを持つ方が大半だと思いますが、本質の部分では違います。
当社が25年ほど前に高性能住宅を始めた理由は、高断熱化により家の中の温度差を少なくし、ヒートショックや結露を防ぐことにより快適性と住む人の健康を向上させることが目的でした。
家を高断熱化する本当の目的は、エコではなく住環境の向上にあるのです。
« 上棟しました。 | トップページ | 気密測定と夏のエアコンについて »
「高気密高断熱」カテゴリの記事
- 上棟と無暖房(2022.12.13)
- 富塚町の家完成(2022.09.05)
- 我が家の年間冷暖房費(2022.08.24)
- エアコンの除湿について(2022.07.30)
- ブログ再開と湿度(2022.07.24)
コメント